事例3 監視カメラ(Hi-Vision対応)
監視カメラ(Hi-Vision対応)
使用製品 | TSR7342 端末取付型高周波シリアル通信タイプスリップリング |
---|---|
使用箇所 | 監視カメラ 可動部 |
サイズ | 外径φ27mm、長さ68.2mm |
特性インピーダンス | 75Ω |
端末 | BNCコネクタ仕様 |
課題と解決事例
課題
①Hi-Vision対応
②コストはできるだけ抑えたい
解決
①映像信号のみ通信することを目的に特殊構造のスリップリングを設計開発。
②有接点タイプのスリップリングとすることで、コストを抑えた。
有接点タイプ スリップリングの特徴
メリット
・製品価格が安い
・ユニット交換コストが安い
・システムサイズをコンパクトにできる
デメリット
・耐久寿命がある
・通信速度に上限がある(使用コネクタ、測定機器の計測可能上限による)
非接点タイプ スリップリングの特徴
メリット
・耐久寿命が長い
・通信速度の上限が高い
デメリット
・製品価格が高い
・ユニット交換コストが高い
メンテナンスに関しては、ユニット交換にて継続使用が可能となります。
また通信速度は市販のコネクタ及び高周波特性測定にあたりネットワークアナライザの計測可能上限により制約されます。
今回案件では、これらメリット・デメリットを考慮し、有接点タイプスリップリングを設計・開発しました。
紹介事例は、高周波信号用スリップリングのみですが、電源用スリップリング・その他信号用スリップリングとの組み合わせが可能です。
また、特性インピーダンス50Ωタイプや別コネクタタイプ、差動信号に対応したパラレル通信タイプの製品をご要望の場合には、別製品にて提案が可能です。